創造的「図解」の技術
2004/ソフトバンクパブリッシング 悴田進一
右脳的に考える・・・ということで,図解は注目されていますね.
私も,どういうものか?と興味を持って,この本を購入したもののいまいち読みこなせていませんでした.
とあるプレゼンを前にして,さてどうやってわかりやすく説明しようか と考えたときに,再びこの本を手に取りました.
するとどんどん頭の中に入ってきます.とくに4章.
図解の目的?
何を図解する?
図解で何を伝えたい?etc のノウハウ達は,自分の中に伝えたいものがあるとき,具体的に思い描くことが出来るようになります.
この本は,知識として,図解を捉えるためでなく,
図解を使うために,使うときのために,手元に置いておいてください.
そしたら,きっと役に立つ本だと思います.